2014年11月8日土曜日

11月9日(日)例大祭のご案内

轟神社では、毎年11月の第2日曜日に、例大祭を実施しています。

轟神社のご祭神は、「水象女命」という水をつかさどる女性の神様。
例大祭とは、この神様に、轟本瀧神社にある瀧に入って清めてもらい、力をさらに強くしてもらう神秘的な祭事(お滝入り)です。

轟神社では、古くから、日照りが続いた時には、この水の神様に雨ごいが行われてきましたが、それだけにとどまらず、無病息災、延命長寿、家内安全、交通安全、家業、農林業、漁業、海運、商売繁盛をはじめ諸願成就を祈願する人々をひきつけてきました。

例大祭当日の11月9日(日)、水の神様をのせたおみこしをかつぎ、140段の急な石段を駆け下り、轟本瀧神社の本瀧に入る25人程は、前日の8日(土)から自分自身の身を滝で洗い清めるみそぎを2時間ごとに行い準備をします。

<9日(日)タイムスケジュール>
午後2:00 轟神社で神事
午後3:00 轟本瀧神社へのみこし渡御(お滝入り)
午後3:30 終了予定
 
 ※神事のため、当日の時間や内容が変わる場合もありますが、ご了承ください。 




0 件のコメント:

コメントを投稿